買って損なし!ベビー用品5選

未分類

はじめての子育ては、なにを準備したらいいか悩みますよね。

アカチャンホンポやベビーザらスに行くと沢山の赤ちゃん用品があって、どれを選んでいいのか、何を買ったらいいか頭を抱えてしまいます。

こども用品店でよく配布されている「出産育児準備リスト」にそって購入したわたしが、これは買ってよかった!と思うアイテムをご紹介します。

買ってよかったアイテム

除菌じょうず

哺乳瓶の消毒方法は色々とありますが、我が家は除菌じょうずミルトン消毒の両方を試し、除菌じょうずを使うことが多かったです。
 哺乳瓶を洗剤で洗い、よくすすいだらボックスにいれるだけ!あとは電子レンジにおまかせ!この手軽さが我が家にはあっていて、長女、次女ともにお世話になりました。

【楽天市場】コンビ 除菌じょ〜ずα 哺乳瓶等を電子レンジで消毒 除菌じょーず【送料無料 沖縄・一部地域を除く】:ORANGE-BABY
コンビ 除菌じょ〜ずα 哺乳瓶等を電子レンジで消毒 除菌じょーず【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

一方、ミルトンはというと…消毒タブレットや消毒液を買い忘れたり、そして地味にお値段が高くて遠のいてしまいました。

電子レンジがない場所に行くときは、ミルトンを使用するなど使い分けると便利ですね。

ベビーバス

我が家は空気で膨らまして使うリッチェルのベビーバスを長女、次女ともに使用していました。
ビニールプールのようなベビーバスなので、底も壁も柔らかく、万が一赤ちゃんの足や腕もぶつけてしまっても安全だというところで選択しました。また、空気を抜けばコンパクトに収納できる点も重視しました。

【楽天市場】リッチェル ふかふか ベビーバスK ベージュ | 沐浴 バスタブ 赤ちゃん お風呂 新生児 ベビー ベビー用品 空気を入れる 膨らませる エアー ビニール やわらか キッチン シンク 出産準備品 軽い:オンラインショップ びーんず
沐浴 バスタブ 赤ちゃん お風呂 新生児 ベビー ベビー用品 空気を入れる 膨らませる エアー ビニール やわらか キッチン シンク 出産準備品 軽い 帰省準備。リッチェル ふかふか ベビーバスK ベージュ | 沐浴 バスタブ 赤ちゃん お...
使ってみてよかったところ

✽赤ちゃんの股の間に空気の入った柱があるので、ストッパーになり赤ちゃんが固定され、とても洗いやすいところ

✽背中を洗う時に首が座っていないことで、赤ちゃんの頭をぶつけそうになったが、柔らかい素材なので安心できたところ

沐浴期間が終わったあとは、お風呂場で赤ちゃんの待機場所として使用しました。長女の場合、冬だったのでベビーバスにタオルを敷き、そこに寝かせてまたタオルをかけて待っていてもらいました。床との間に空気の層ができるためか寒さを感じずとてもよかったです。

ガーゼ

我が家は30センチ四方のガーゼハンカチを20枚用意しました。
さすがに買いすぎたかな?と思いましたが、いざ産まれてみると沢山買っておいてよかったと思うことが多くありました。

【楽天市場】日本製 【速乾 薄手】 ガーゼタオル ハンドタオル 6柄セット プチ柄 / 約34×34cm タオル 薄手 ループ付 吸水 速乾 ベビー 子供 保育園 幼稚園 ギフト セット まとめ買い 福袋 SALE:タオル直販店 ヒオリエ/日織恵
ガーゼ パイル ハンド ループ 可愛い かわいい キャラクター イチゴ クローバー 動物 くま 柄 男の子 女の子 赤ちゃん 出産祝い 内祝い 入園 入学 キッチン 泉州 コットン 綿 100% 国産。日本製 【速乾 薄手】 ガーゼタオル ...
使うタイミング

✽授乳…赤ちゃんの口からミルクがこぼれた時に拭く
    ゲップの際にあご元にあてる
✽沐浴…体を洗うタオルとして使う
   赤ちゃんの体にかけたり、赤ちゃんの手に握らせたりする
✽ケア…顔を拭く時、汗を拭く時
✽離乳食…口拭きタオルとして使う

使う場面はたくさんあります。
そして授乳は1日に何度も訪れることなので、多めにあると重宝します。
また、はじめての育児で思うように家事ができず、洗濯が追いつかなくても枚数があると安心できます。そして、ガーゼなので薄く、とても乾きやすいです。

3歳になったいま、日常的に使うことはないものの、怪我をした時や熱が出た時、保冷剤を巻くタオルとして使用しています。厚すぎず、薄すぎず丁度よいのでまだまだ現役です!

ワセリン

赤ちゃんのお尻、口元を守るために大活躍してくれるこちら。

【楽天市場】ベビーワセリン 60g メール便送料無料:くすりの勉強堂@最新健康情報
健栄製薬/ケンエー/スキンケア/。ベビーワセリン 60g メール便送料無料


最近のオムツは蒸れにくくなっており肌環境が考えられていますが、特にうんちの形状や頻度によってオムツかぶれをしてしまうことあります。 また、よだれや授乳によって口元が荒れてしまったりすることも…。

肌荒れすると痛くて、授乳やお風呂を嫌がったり…赤ちゃんも、それを見ているままぱぱも辛いんだよな


そんなときにワセリンをあらかじめ薄く塗っておくと、汚れを弾いてくれ肌トラブルを防ぐことができます。少量であれば、口に入っても大丈夫なので(商品表示を確認してくださいね)、離乳食の時期にもおすすめです。

保湿剤のサンプル

産まれたての赤ちゃんは皮膚がとっても薄く、傷ついたり乾燥しやすいので、しっかりと保湿してあげたいですよね。
でも赤ちゃんも大人と同じように、使う保湿剤によって痒みを引き起こしたり肌荒れをしてしまうこともあります。
そこで店舗や商品サイトなどでもらえる試供品を準備しておくことをおすすめします。気になる商品を何種類か取り寄せ、赤ちゃんが産まれたら使ってみましょう。
赤ちゃんの肌の様子を観察もでき、使い勝手もわかるのでとてもおすすめです。

出産に向けて楽しく準備しよう

赤ちゃんアイテムを一から買い揃えることは何度もあることではありません。沢山の商品·種類がある中で選択していくことは大変ですが、もうすぐ会える赤ちゃんとの日々を想像しながら、今しかないこの時期を楽しめたらと思います。
各ご家庭によって、なにが必要なのか様々ではあると思いますが、我が家の買ってよかったアイテムが役にたてば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました