0歳のおもちゃはこれ!おすすめ4選

未分類

赤ちゃんが好きなおもちゃってなんだろう?

音が出るおもちゃ?かわいいぬいぐるみ?

赤ちゃんとの生活を想像しながら、おもちゃを選ぶのってワクワクしますよね。

沢山あるおもちゃの中で我が子が気にいるものを買いたい!と思っても、どれがいいのか迷ってしまう方も多いはずでず。

我が家は長女、次女の赤ちゃん期にそれぞれ違うおもちゃを購入したのですが、ヒットしたおもちゃは2人とも同じものでした。

そこで、我が子にヒットしたおすすめおもちゃをご紹介します。

赤ちゃん期おすすめおもちゃ

メリー

【楽天市場】くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー プラス タカラトミー【送料無料 沖縄・一部地域を除く】:ORANGE-BABY
くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー プラス タカラトミー【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

産まれてすぐからつかまり立ちまで毎日活躍してくれ、大ヒットでした。

メリースタイルからジムスタイルへ簡単に組み替えできるので、その時の我が子に合わせたおもちゃになり長く使えます。

メリースタイルの時の回転速度が変更できたり、音楽が豊富だったりとおすすめポイントは沢山あるのですが、

いちばんの推しポイントは…

寝返りが始まると大変になるオムツ交換とお着替えの時のマストアイテムだということです。

寝返りができるようになると、今じゃない!というタイミングでも寝返りをします。

特にうんちが出ている時のオムツ交換のタイミングでの寝返りは、とてもツライです。 

いこママ
いこママ

手に持つおもちゃを渡してオムツ交換をした時もあったけど、おもちゃが手から離れるともそれを探すために寝返りをして、結局大変なことになったね…。

いこパパ
いこパパ

うん。手に持っている時に限って、持ったままオムツを触ろうとすることもあるから持たせちゃだめだったよね。

オムツ交換、お着替えの時は“おねんねジム”スタイルにすると、寝返らずに事が済むので、本当におすすめです!

音が鳴る布製のラトル

音が鳴るラトルは定番おもちゃですが、素材や形など様々なものが販売されていますよね。

【楽天市場】【ミキハウス公式ショップ】ミキハウス mikihouse ラトル ベビー 赤ちゃん おもちゃ 日本製 ギフト お祝い プレゼント 出産祝い 新生児 男の子 女の子:ミキハウス公式楽天ショップ
ミキハウス公式。【ミキハウス公式ショップ】ミキハウス mikihouse ラトル ベビー 赤ちゃん おもちゃ 日本製 ギフト お祝い プレゼント 出産祝い 新生児 男の子 女の子
選ぶ時のポイント

布製の柔らかいもの

赤ちゃんが手に持てるようになると、遊んでいる中でラトルが頭や顔に当たることが多々あります。

怪我をしないように柔らかいものがよいでしょう。

洗えるもの

赤ちゃんは本能的にまず口にいれて確かめます。

清潔に保てるよう洗えるものがおすすめです。

どこからでも持ちやすいもの

ラトルの形によっては持つ場所が決まっているものがあります。まだ手先を器用に使えない赤ちゃんは、どこからでも持ちやすいラトルを選びましょう。

仕掛け布おもちゃ

我が家はアンパンマンのものを購入しましたが、ボロボロになるまで遊びました。

【楽天市場】ベビラボ アンパンマン 〜脳を育む〜おでかけ布えほん:ハピネット・オンライン
ベビラボ アンパンマン 〜脳を育む〜おでかけ布えほん

色々な音がなったり、引っ張れたりとしかけがあるので飽きずに、1人黙々と遊んでいることもよくありました。

手先を動かすことは脳の発達にもよいので、おすすめのおもちゃの1つです。

オーボール

【楽天市場】赤ちゃん おもちゃ オーボール ラトル 0歳 新生児 【 ボール ベビー ガラガラ お風呂 あみあみ いつから 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 プーさん ディズニー 1歳 2歳 出産祝い 知育玩具 室内 車内 準備 プレゼント ベビーカー おすすめ 子供 kids2 プーメリー:ダディッコ ベビーキッズセレクト
赤ちゃんおもちゃの決定版!オーボールラトル ラトルランキング1位の人気商品!なめても安心。出産祝いやギフトにも手頃なマストおもちゃ。。赤ちゃん おもちゃ オーボール ラトル 0歳 新生児 【 ボール ベビー ガラガラ お風呂 あみあみ いつ...

形がとても持ちやすくなっており、振ると音が鳴るので赤ちゃんが好きなおもちゃです。

簡単にストラップもつけられるので、ベビーカーやチャイルドシートにつけたりと失くす心配なく持ち運びができるので重宝します。

2歳になりもうあまり使わないかなと思っていたのですが、外遊びの時に使ってみると思いのほかまだまだ遊べました。

握りやすいので、2歳でも投げやすく長く使えるおもちゃになりそうです。

我が子が気に入るおもちゃを見つけて長く使おう

沢山の種類のおもちゃが売られているように、赤ちゃんの好みもそれぞれ違います

その中から我が子が気に入るおもちゃはなんだろう?と考え、気に入ってくれた時はとても嬉しいですよね。

おもちゃ選びのときは、我が子のことが第一ですが、洗えるか、持ち運びはできるのかなど、おもちゃの管理のしやすさも一緒に考えていくと我が子だけでなく、ママやパパにとってもお気に入りのおもちゃになるかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました